1. ホーム
  2. マニュアル
  3. アプリイメージ
  4. 7 Days to Dieアプリイメージを利用する

7 Days to Dieアプリイメージを利用する

1.7 Days to Dieアプリイメージ インストール手順

旧バージョン「Alpha版-latest」「V1.0 Experimental」をご利用中のお客様へ

「Alpha版-latest」から「正式版 V1.0」に変更したい場合、アップデートが必要になります。「最新バージョンへのアップデート方法」をご確認ください。

「V1.0 Experimental」をご利用の方は「OS再インストール」を実施してください。

利用可能プランについて

本イメージはメモリ4GB以上のプランで利用可能です。
なお、快適にゲームをお楽しみいただくためには、8GB以上でのご利用を推奨しています。

XServer VPSをご利用中の方

利用中のサーバーに7 Days to Dieをインストールしたい場合、「OS再インストール」をご参照の上、インストールを行ってください。

1.「追加申し込み」をクリック

XServerアカウントへログインし、「追加申し込み」をクリックしてください。

追加申し込み

2.7 Days to Dieをインストール

「イメージタイプ」における「アプリケーション」タブより「7 Days to Die」をクリックしてください。

7 Days to Dieをインストール<

お申し込み・お支払いを完了することでサーバーへ自動でインストールされます。

アプリケーションが選択できない場合

7 Days to Dieイメージはメモリ2GBのプランではご利用いただけませんので、4GB以上をお申込みください。

2.事前準備

2-1.パケットフィルターの設定

7 Days to Dieを利用するには、以下のポートを開放する必要があります。
必須ポートについては必ず開放し、任意ポートについては必要に応じて設定してください。

VPSパネルの「パケットフィルター設定」画面から「ONにする(推奨)」にチェックを入れ、該当のポートを許可するルールを追加してください。

必須ポート

プロトコル ポート番号 用途
TCP
8080
8082
26900
ゲームサーバー用
UDP
26900
26901
26902
26903
ゲームサーバー用

任意ポート

プロトコル ポート番号 用途
TCP
22
サーバーへのSSH接続用

ご利用の構成や機能に応じて必要なポートのみ開放してください。
使用していない機能に関連するポートは、セキュリティ上の観点から開放しないことを推奨します。

パケットフィルターの設定は下記マニュアルからご確認ください。
パケットフィルターの設定について

3.7 Days to Dieサーバーへの接続方法

1.「電源操作」より「起動」を実行

VPSパネルへログインし、画面右上にある「電源操作」より「起動」を実行してください。

すでにサーバーが起動している場合は次の手順へ進んでください。

「起動」をクリックするスクリーンショット

2.「ゲームに参加」ボタンをクリック

7 Days to Dieを起動し「ゲームに参加」ボタンをクリックしてください。

「ゲームに参加」をクリック

3.「IPに接続しています…」ボタンをクリック

「IPに接続しています…」ボタンをクリックしてください。

「IPに接続しています…」をクリック

4.サーバーに接続

以下内容を入力し、「接続」ボタンをクリックしてサーバーに入室してください。

IP サーバーのIPアドレスを入力
※IPアドレスはVPSパネルから確認できます
ポート 26900

サーバーに接続

セットアップ方法について

本ガイドはXServer VPSにて提供している7 Days to Dieのアプリイメージで作成されたVPSの操作の一例のため、利用状況に応じて必要な設定や操作をおこなってください。
7 Days to Dieの詳細情報は公式サイトJapan Wikiをご参照ください。

4.最新バージョンへのアップデート方法

1.サーバーに接続する

VPS管理画面の「コンソール」、またはSSHクライアントソフトをご利用ください。当マニュアルではTera Termを使用します。

VPSパネルに記載のIPアドレスをメモしてください。

IPアドレスの確認

Tera Termを起動し、「ホスト(T)」にIPアドレスを入力してください。

サーバーに接続する

2.ユーザー名、パスフレーズを入力

「ユーザー名(N)」に「root」、「パスフレーズ(P)」にアプリイメージインストール時に設定したパスフレーズを入力してください。

ユーザー名、パスフレーズを入力

接続に成功すると、以下のような画面が表示されます。

画面が表示

3.設定ファイルを複製

アップデートを行うと、設定ファイル(/home/steam/7dtd/serverconfig.xml)はデフォルトの設定に戻ります。
元の設定を保存したい場合は、以下のコマンドを実行し、設定ファイルの複製を別階層に作成してください。

cp -p /home/steam/7dtd/serverconfig.xml /root/serverconfig.xml
※SSHクライアントソフトで画面上を右クリックするとペーストできます。

4.7 Days to Dieサーバーを停止

以下のコマンドをコピーし、実行してください。

systemctl stop 7dtd.service

5.7 Days to Dieサーバーをアップデート

以下のコマンドを2行まとめてコピー&ペーストし、アップデートを実行してください。

su - steam -c "/usr/games/steamcmd +force_install_dir /home/steam/7dtd \
+login anonymous +app_update 294420 validate +quit"
※Tera Termの場合、複数行ペーストによる確認画面が出る場合があります。
※アップデートには時間がかかる場合があります。

6.設定を復元

3.設定ファイルを複製」にて作成したアップデート前の「/root/serverconfig.xml」をもとに、 デフォルトの設定に戻った「/home/steam/7dtd/serverconfig.xml」をnanoなどのエディターで調整し保存してください。

以下を実行し、アップデート前のファイルを確認できます。
cat /root/serverconfig.xml
以下を実行し、デフォルトの設定に戻った設定ファイルを編集できます。
nano /home/steam/7dtd/serverconfig.xml
※「3.設定ファイルを複製」を行なっていない場合、この操作は不要です。

7.7 Days to Dieサーバーを起動

以下のコマンドをコピーし、実行してください。

systemctl start 7dtd.service

以上でアップデートは完了です。